福利厚生
「働き甲斐のある職場づくり」
への5つの取り組み
- 1. 社員の安全対策 「コンプライアンス推進室」「危機管理対策室」
- 2. 業務中の介護事故対策
- 3. 訪問時の車両安全対策
- 4. ヘルスケアサポート制度
- 5. 退職後・老後も見据えた長期的な健康づくりを支援
一線を越えた悪質な暴力や暴言には、グループ内弁護士と警察OBが対処します。安全・安心できる職場環境をご提供します。
万が一、勤務中や介護途中に事故にあった場合は、業務中の災害として「全国訪問看護事業協会」の総合補償制度(保険制度)を利用できます。
訪問用の各種車両を管理し、訪問途中に起きた交通事故・災害を補償する保険に加入しています。(電動自転車・原動機付自転車・軽自動車など)
産前・産後休暇、結婚休暇、休業中の傷病手当金などのほかに年1回の定期健診と生活習慣改善指導を実施しています。
運動習慣の獲得を目的としたイベントや料理教室を定期的に開催し、在職中はもちろん、退職後や老後の自立力・自活力を養うための支援を行います。
学会・研修会を含む費用補助
学会・研修会への参加費・交通費・宿泊費・認定資格の受講料などの費用を負担します。 また専門書籍の購入なども部署で相談可能です。
定期健診、予防接種無料
定期健康診断を無料で実施中です。
健康相談、予防接種など社員の健康管理・増進を無料で提供しています。
メンタルサポート
いきいきと充実した生活を送れるよう、メンタル面のサポートを行うリエゾンルーム(悩み相談室)を設置しています。社内弁護士が常駐していますので、法律に関する相談も対応可能です。
キャリアアップ研修サポート
各職種ごとに研修・リーダー育成・管理職研修など、経験年数に合わせた研修を受講できます。
医療者サポート制度の充実
万が一、勤務中や介護途中に事故にあった場合、「全国訪問看護事業協会」の総合補償制度(保険制度)を利用できます 。また、本社には警察OBが常駐しています。
産休・育休・時短勤務が可能
毎年、産休・育休または職場復帰するスタッフがいます。
施設や職種によっては時短勤務などのサポート体制もあります。
年間休日120以上
年間休日は111日以上確保しています。(一部施設・職種をのぞく)有給休暇取得率も高く、オンとオフの切り替えがきちんとできる職場です。
職員割引・グループ職員割引
グループ内のフィットネス利用(関西限定)から健康食品・化粧品の割引制度などさまざまな制度を利用できます。
運動イベント・料理教室
運動習慣の獲得を目的としたイベントや料理教室を定期的に開催し、在職中はもちろん、退職後や老後の自立力・自活力を養うための支援を行っています。